新日本婦人の会(新婦人)は国連NGOに認定されている女性団体です。 このブログは、とくしまの新婦人が日々の活動を綴った記録です。 発足以来60年、草の根から平和を守る運動を続けてきた私たちとご一緒に行動しませんか?
2016年11月28日月曜日
2016年11月25日金曜日
県文学書道館主催の「朗読小劇場」に出演します
徳島県文学書道館主催の「朗読小劇場」に、虹の会班 朗読を楽しむ会が出演します。聴きにきていただければ幸いです。
と き 12月3日(土) 10:00~11:30
ところ 文学書道館
<プログラム>
第一部 ― 原爆詩集「八月」より ―
蓮の花/記録/燈籠流し世界の平和/耳鳴り/いのり
焼かれた眼/震える花/小さな骨 他
第二部 ― 「世界で一番の贈り物」 /作:マイケル・モーパーゴ
と き 12月3日(土) 10:00~11:30
ところ 文学書道館
<プログラム>
第一部 ― 原爆詩集「八月」より ―
蓮の花/記録/燈籠流し世界の平和/耳鳴り/いのり
焼かれた眼/震える花/小さな骨 他
第二部 ― 「世界で一番の贈り物」 /作:マイケル・モーパーゴ
2016年11月24日木曜日
うたごえ祭典in愛媛に行ってきました!

2016年11月20日日曜日
2016年11月17日木曜日
2016年11月14日月曜日
野菜の値段にびっくり!

日々丹精こめて育てても天候不順になったらとたに収穫できなくなってしまう農作物、農家の方々のご苦労には頭がさがります。市街地では農地の相続税は宅地並みで、支払えずに売る人が増えているとか… たんぼや畑がどんどんなくなってきています。このうえTPP承認案・関連法案の採決を強行するとは…絶対に認められません。(T)
2016年11月10日木曜日
2016年11月9日水曜日
2016年11月7日月曜日
TPPやめて!国民の声に耳傾けて!
あらゆる分野で国民の暮らしを破壊するTPP承認案などの審議は始まったばかり。NZ大学のケルシー教授は、「アメリカなど各国がTPP批准できない現状に。アメリカとEUとの交渉は決裂しており、サービス貿易協定も座礁している」と講演。安倍首相は、日本の批准が遅れれば、「再交渉を求められる事態を引き寄せかねない」などと答弁、強行採決の構えです。安倍政権の政治手法は「野党分断と低投票率だ」と中野晃一教授。「多数派がけしからんことをしたら、国民が正さなければなりません」の市民の声。私たちは黙っていない.(Y)
2016年11月3日木曜日
日本政府は核兵器廃絶の立場はっきりと!
2016年11月2日水曜日
登録:
投稿 (Atom)